誰でもわかる!高配当株(高配当銘柄)投資とは?

高配当銘柄投資について初心者向けに解説します。

高配当株投資は「投資で利益を生み出す」ということをイメージしやすいので、まずはこの投資方法を理解してみましょう。

目次

投資の前提

前提として投資は資産が減るリスクもあります。

あくまで自分がリスクを取れる範囲で行いましょう。

大きなリスクを取って投資することを否定する意図はありませんが、このブログでは中長期で安定的な利益を出せる投資を前提とします。

高配当株(高配当銘柄)投資とは?

高配当銘柄とは配当利回りという数字の高い銘柄のことです。

企業によっては日々の収益を配当金というお金で株主に還元してくれます。

企業に投資している分、その金額に応じて少しだけお小遣いをもらえるイメージです。

すべての企業が配当金を出してくれるわけではありませんし、企業によってもらえる金額も違います。

配当利回りとは?

配当利回りとは、どれだけ配当をもらえるのかを示す数値です。

株価というのは銘柄によってバラバラなので、配当金を多くもらえるのはどこなのか?を比較する指標の数値になります。

配当利回りの計算式

配当利回り(%)=1株あたりの年間配当金額÷1株購入価格(株価)×100

ややこしく感じるかもしれませんが、配当利回りが高いほど沢山配当金がもらえるということです。

配当金額は各企業が決めます。

配当利回りはYahooファイナンスの配当利回りランキングなどでいつでも見ることができます。

配当利回りが高い株ばかり買えば良いのか?

配当金を株価で割ると配当利回りになるので、株価が安いほど配当利回りが高くなることがわかります。

株価は本来、その会社の株の需要が高いと上がります。

従って、株価が安いということは、基本的にはよくない状況です。

ただ、そんなに単純なものでもありません。

配当利回りは高く、会社の業績や状態が良い会社もあるので、そういった会社を探すのがポイントです。

高配当株の目安は?

東証一部で配当利回りの平均は2%程度です。

また、配当利回りが4%を超える銘柄を高配当株と呼ばれることが多いです。

ただし、配当利回り4%は個人的に少しリスクが高い気がします。

3%をキープするのを目指すのが現実的かと思います。

私もこのあたりの数字を目指して銘柄探しをするようにしています。

配当金はどうすればもらえるの?

配当金を出している企業の株を持っていれば誰でももらえます。

権利確定日と呼ばれる日から、約2〜3ヶ月後に支払われます。

権利確定日は文字どおり権利が確定する日で、会社によって違います。

注意点として、直前に株を買いたい場合は「権利確定日の2営業日まで」に株式の売買を成立させておく必要があるので気をつけましょう。

分散投資が重要

これは投資の全てに言えることですが、リスクを分散するために、ひとつの会社の株に集中投資せずに、分散させるのが鉄則です。

その会社が潰れたり、株価が下がったりした場合にダメージを少なくするためです。

同じ業界の会社は大体同じような動きをする可能性が高いので、セクター(業種)も分散させましょう。

配当金生活への道

目安は配当利回り3%と書きましたが、3%だとすると

100万円投資してようやく1年で3万円です。

しょぼく感じるかもしれません。

ただ、この3万円は完全な不労所得です。

自分ではなく、買った会社が働いてくれるのです。

言い換えるとお金が働いてくれる。

一流企業の株主になれるというのも気分が良いですよね。

高配当株の買い方は?単元未満株

とはいえ、株価を調べると数千円と書いてあり、国内の株は基本的に100株からしか買えません。

数十万円単位ですね、、、

高いですよね、、、

1株ずつ買えると嬉しいですよね。

ということで、単元未満株で買えるサービスがあります。

1株から買える証券会社は少なく、おすすめはSBI証券1択です。

国内株式個人取引シェアNo1で、手数料も安くサービスも充実してます。

多くの投資家の方がおすすめしている安心の証券会社です。

まとめ

今回は高配当株投資について解説しました。

少額から始めて株の値動きというものに慣れるためにも始めてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次